エックスサーバーでWordPressを始める方法
エックスサーバーでWordPressを始めるには どうしたらいいのという質問が多いので説明致します。
・「エックスサーバーの契約」
・「独自ドメインの取得・サーバーへの紐づけ設定(ネームサーバー)」
・「無料SSLの設定」
・「WordPressの簡単インストール」
エックスサーバーを契約 → スタンダードを選択後
独自ドメインをXserverドメインや他社で取得
取得したドメインをXserverで使用できるようにネームサーバーの設定を
Xserverで指定されたネームサーバーに変更。
ネームサーバーが反映されるのに数時間から48時間かかりますが
通常は数時間でサーバー会社のtestページが見れるようになります。
エックスサーバーのサーバーパネルから指定のドメインを選択して、
「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。
1.「WordPressインストール」をクリック
「WordPressインストール」をクリックしてください
2.WordPressのインストール設定
各項目を入力し、最後に「確認画面へ進む」をクリックしてください。
WordPressのインストール設定で
サイトURL
ブログのタイトル
ログインユーザー名
ログインパスワード
メールアドレス
データベース名
設定するとインストール完了になります
登録したメールアドレスに
WordPressURL
ログインユーザー名
ログインパスワード
メールアドレス
送信されます。
詳細は エックスサーバーでWordPressを始める方法 で確認してください。